龍ヶ崎の家(S・A邸)民家再生・リフォームの仕事
竣工 | 2015年9月 | 所在 | 茨城県龍ヶ崎市 |
---|---|---|---|
種別 | 改修 | 延床 | 64坪 |
屋根 | 既存コロニアル塗装 | 外壁 | 既存ALC塗装・杉板 |
開口 | 木製建具・アルミサッシ | 内装 | 杉板・クレイペイント等 |

南側外観。2階は、既存外壁の補修とクリーニング、
1階は杉板張り柿渋塗装で改修しました。モノトーンでシックな感じです。

玄関からホールを見る。ホールを明るくするため、庭側に大きく開口を設けました。 2世帯住宅のため、クロークや造り付けの棚など、収納を多めに計画。

おなじみの、サワラ無垢板張りの洗面室!鏡も大きく、シンプルに。


リビング。もとの飲食店客席部分をリビングに改装。一部天井を吹上にして、古材の松梁をいれました。右側造り付け棚の裏は、ウォークスルーの納戸 になっています。



同じくリビング。建物が国道沿いに位置するために車の音がはげしかったので、 複層ガラス入りの内窓を設置。さらに国道からの視線と西日に配慮して、 横格子と、遮熱高断熱ガラスを採用しました。静かで落ち着きのある空間になりました。

台所側を見る。台所背面の窓からは、小高い丘と、電車が見えます。
セミオープンのキッチンにして、風通しをよくしました。

キッチン。オリジナルの製作キッチンです。奥には広いパントリー、広さなんと3畳半。 窓も大きく、明るいキッチンです。

個室。障子越しにやわらかい光が入ります。左側の窓下カウンターデスクは、座卓 の高さで、床座り用。右側のカウンターは、椅子座用です。