けんちく工房邑は茨城県つくば市を拠点に、板倉工法や民家再生をとおして、自然素材による住まいを設計から施工まで請け負う、無垢の木の家をつくる地域ビルダーです。

けんちく工房邑 > これまでの仕事 > 民家再生・リフォームの仕事 > 中田の家(M邸)

これまでの仕事

民家再生・リフォームの仕事

中田の家(M邸)民家再生・リフォームの仕事

竣工2006年11月所在茨城県取手市
種別既存再生延床51.9坪(改修部分)
屋根三州釉薬瓦外壁砂漆喰・杉板
開口アルミサッシ・木製建具内装月桃紙ほか
暖房温水パネルヒーター
外観1

この住宅は、戦後の農家造りの平屋建ての横に、2階建てを取り付けたかたちで建っていました。
リフォーム前の主屋は勝手がよくなかった為、ご夫婦は敷地内の「はなれ」で寝ていましたが、今回のリフォームによって寝室もつくられ、一日中この住宅で過ごすことができるようになりました。

玄関内部

玄関内部。窓が小さくうす暗かった土間玄関に、大きな窓を設け、明るい空間にしました。土間は豆砂利洗い出し。大谷石で囲炉裏を組んでベンチで囲み、炭火焼きを楽しめるようなスペースを設けました。

玄関からワークスペースを見る

玄関からワークスペースを見る。ここは平屋建てと2階建ての境部分です。屋根が大きいため、以前は部屋の真ん中付近は暗がりでした。そこでトップライトで採光しました。また、リフォームによって取り払われた壁の補強として、マガジンラックを兼ねた透かし壁を設けています(右奥)。

リビングを見る リビングを見る

リビングを見る。玄関とリビングは、大型の障子で仕切ったり開放したりできるようにしました。

平屋部分に設けた寝室

平屋部分に設けた寝室。北側の部屋なので、ここにトップライトを設けました。一番奥の座敷に通りぬけられるようにし、行き止まりの部屋の圧迫感をなくしました。手前両側に納戸を設けて収納も充実させています。

浴室

浴室。裏庭が広いため、窓からの眺めがよい浴室です。

このページの最初に戻る