けんちく工房邑は茨城県つくば市を拠点に、板倉工法や民家再生をとおして、自然素材による住まいを設計から施工まで請け負う、無垢の木の家をつくる地域ビルダーです。

けんちく工房邑 > これまでの仕事 > 民家再生・リフォームの仕事 > 池田の家(A邸)

これまでの仕事

民家再生・リフォームの仕事

池田の家(A邸)民家再生・リフォームの仕事

竣工2011年3月所在茨城県つくば市
種別改築2階建延床57坪
屋根ガルバリウム鋼板外壁杉板・漆喰
開口木製建具・アルミサッシ内装杉板・漆喰ほか
暖房薪ストーブ
南側外観

南側外観
二階の屋根に大きく開けた窓がとても印象的です。

開放的な床下

開放的な床下
縁の下があることで以前の面影が感じられます。

玄関から続く土縁

玄関から続く土縁
日差しを十分に浴びた洗出しの土間には蓄熱機能があり、日が落ちた後でもやさしく暖めてくれます。

階段

規則正しく並んでいる新材を、縫うように古材が通っています。
階段には蹴込み部分を利用した飾り棚を設けました。

光に満ちた明るい土間

畳の部屋から薪ストーブのある土間を見る

落ち着いた空間の先には、光に満ちた明るい土間があります。
冬にはストーブの暖かさが広がります。

玄関ホールから客間を見る

玄関ホールから客間を見る
吹き抜けから差し込む光、思わずゆっくりしたくなる土間空間です。

サワラ板と十和田石の浴室

サワラ板と十和田石の浴室
外の視線を気にすることなく明るい光、心地よい風が得られます。

屋根裏空間

本棚や階段室でゆるやかに仕切られた屋根裏空間
南側に面した大開口から差し込む光は、まぶしいくらいです。

屋根裏の隅角部

屋根裏の隅角部
タルキ代わりの厚板によって隅木を省略した現代的なデザインとしました。
梁や束が入り組んでいてうまく利用できなかった屋根裏が、子供が走り回れる大空間になりました。

このページの最初に戻る