春風台の家(M邸)新築の仕事
竣工 | 2012年11月 | 所在 | 茨城県つくば市 |
---|---|---|---|
種別 | 新築 | 延床 | 30.3坪 |
屋根 | ガルバリウム鋼板立平葺き | 外壁 | 焼杉板張・漆喰 |
開口 | 木製建具・アルミサッシ | 内装 | 杉落し板あらわし・漆喰 |
暖房 | 薪ストーブ |

緑地を確保して、良好な住環境を目指す地域に新築。
周辺の田園地域との調和を考えて、昔からこの場所に立っていたようなたたずまいを意識した。

南側の大きな開口部から、冬の日照を奥まで取り込む。夏は長く張り出した庇に簾をかけて陽ざしを遮る。内部の床は秋田杉。暖かな温度を蓄えてくれる。

三和土土間からキッチン、食品庫、納戸を見る。
西側の窓を通して自家用の畑が見える。

ロフトから南側を見る。
隣地との境には、塀を兼ねた薪棚を設置。

洗面脱衣室と一体にした浴室。床は十和田石、壁天井は能登ヒバ張。
南側の窓には、入浴するときだけ布を掛け目隠しにする。

北側の軒内。夏の畑作業の休憩には、最も気持ちの良い空間。
奥の収納庫には、自家製の味噌や漬物などを保存する。

自然エネルギーを、できる限り生かした生活を送るよう考え、地下に雨水を貯え、畑の水やり、緊急時の飲み水として利用する。