中高津の家(I邸)新築の仕事
竣工 | 2013年3月 | 所在 | 茨城県土浦市 |
---|---|---|---|
種別 | 新築2階建 | 延床 | 29坪(小屋裏収納等含まず) |
屋根 | ガルバリウム鋼板 | 外壁 | サワラ板・漆喰 |
開口 | 木製建具・アルミサッシ | 内装 | 漆喰・杉板等 |
暖房 | 床暖房 |

東日本大震災で被災した旧主屋を解体し、地盤改良(鋼管杭)やがけの補強からやり直して、安全で快適な家を新築しました。1階はバリアフリー仕様になっています。

玄関。トップライトを設けて明るい玄関に。玄関と、奥のトイレには床暖房を設置。

敷地の形状に合わせ、1階のプランは「くの字」型になっています。
出入り口はすべて引戸となっているので、戸をあけても邪魔になりません。

広めの浴室。窓からは崖の竹林がながめられます。

居間。障子ごしに入ってくるやわらかい光と、揺れる枝葉の影。

障子をあけると、デッキ越しに竹林や奥の広葉樹林が見渡せます。

台所から居間を見返す。対面式のキッチンで、奥の部屋まで見渡せます。

台所からも、広いデッキに出られるようにしました。猫の出入り口も設置。

2階デッキからの眺め。物干し空間もたっぷりです。

外観遠景。敷地条件等、クリアすべき難問が多かったのですが、様々な人の協力のもと、こうして新しいすまいが出来上がりました。