草葺き穴屋(竪穴式住居)そのほかの仕事
竣工 | 2010年8月 | 所在 | 事務所の敷地内 |
---|---|---|---|
種別 | 草葺き穴屋(竪穴式住居) | 延床 | 4.0坪 |
屋根 | 茅葺き(北側)、芝置き(南側) | 外壁 | - |
開口 | - | 内装 | 屋根裏:よしず張り 腰壁:矢板 |
暖房 | - |

イベント(2010・夏)のなかで、一般の参加者とともに茅を葺いて完成させた穴屋建築(竪穴式住居)。
切妻屋根の北側が茅葺き。南側の芝置き屋根へは、芝を植えた盛土斜面から棟まで登ってゆける。

茅屋根と芝屋根との段差(開口部)は、煙出しと採光を兼ねたもの。
簡素な小屋組みには、裏山で伐採した杉丸太を使用した。

竪穴は地面から70cmの深さまで掘り、さらに穴屋の周囲は30cmほど盛土した。
外気の寒暖の影響を受けにくいとされる穴屋建築、どうぞその効果を体感してみてください。

この建物は弊社の構内にて常時開放していますので、お気軽にご覧いただけます。
お立ち寄りの際は、事務所に声をおかけ下さい。