コンクリート打設2
掲載日:2016-12-28
浦和の家(M邸)よりリポート
今度は、基礎立上り部分のコンクリート打設です。
今回もコンクリート圧送車でコンクリートを流し込んでゆきます。
立上り部分は狭いので慎重に型枠内に流し込み、
ベース部分と同じようにバイブレーターで隅々まで行き渡らせます。
今回はこのような器具を使用します。
弊社の建物の基礎はコンクリート面が仕上げになるので、
表面がきれいになるようにこの器具を使用します。
基礎の外周部に沿わせてこの器具を差し込んで引き抜きます。
この細い棒が空気の通り道を作ってくれることにより、
コンクリート内の細かな気泡を取り除いてくれます。
枠を外すと、きれいなコンクリート基礎が仕上がりました。