左官下地
掲載日:2017-07-24
筑波山麓の家(C邸)よりリポート
基礎工事をはじめたのはまだ寒い1月でした。暖かくなりツバメが元気に飛びまわる季節になった筑波山麓の家では、外壁の左官工事がはじまりました。
サッシがついて防水処理も終わった外壁に漆喰を塗って仕上げてゆきます。これは漆喰を塗る前の下地をつくっているところです。防水機能のある黒いシートの上に、ラス網をステープルでしっかり打ちつけます。
下塗りのモルタルを塗っている様子です。
写真にツバメが写っています。多いときは10匹くらい軒下や窓の庇などにとまっています。きれいな漆喰が仕上がるのをツバメも楽しみにしているのでしょうか?