春のイベント「うらら祭り2018 ~蔵・倉・くらし~」
掲載日:2018-03-30
日時:2018年4月22日(日)10時から16時 イベントは終了しました
(小雨決行、雨天時は当HPでお知らせします)
場所:つくば市 沼崎855(けんちく工房邑・社屋敷地)
けんちく工房邑の案内図 ←こちらをクリック
[参加費:300円(中学生以下は無料)、予約不要]
土蔵の「蔵」、板倉の「倉」、さらにはライフスタイルという意味での「くらし」、それらのことばをキーワードに今回の「うらら祭り」を企画しました。どうぞお気軽にお越しください。
■土壁工作
〇壁土のお絵かき:土壁をさわって塗ってみよう。
〇壁土の宝箱:土壁の調湿を活かした野菜の保存箱です。外寸W340×D240×H150 1個/500円 限定10個です。
■木工工作
〇板倉文房具:実際に板倉工法で用いる材料で作る文房具置き。
〇木ぽっくり、やっとこ:昔懐かしいおもちゃです。その場で作ってその場で遊ぼう!
※「壁土の宝箱」、「板倉文房具」、「木ぽっくり」、「やっとこ」は電動工具、のこぎりを使用します。小さいお子様は親子で参加お願いします。
■木の住まいカフェ「住まい手さんに聞いていよう。」
〇トークイベント:板倉の家を建てて5年目の住まい手さんに来ていただいて、家づくりの経緯や住み心地をお話ししていただきます。
直接、住まい手さんと話せるいい機会です。開始時刻13:00~
〇1/2サイズの板倉模型を展示して、板倉工法とはどんな工法なのかわかりやすく紹介しています。
■アスレチックコーナー
〇邑特製駕籠(かご):お父さん!頑張って担いでお子さんを乗せてね。ワッショイ!
〇巨大ブランコ
〇巨大すべり台
〇スラックライン
■飲食・喫茶コーナー
〇自家製釜で焼くピザ
〇手作り特製カレー
〇焼きそば・オリジナル料理
〇淹れ立て珈琲
■カブトムシの幼虫、堆肥、端材あげます。
↑↑↑ 詳しくはこちら ↑↑↑
ご不明な点などございましたら、気軽に問い合わせください。