四年経過した『板倉構法の家』見学会開催 12/8(日)
掲載日:2019-11-20
完成して四年が経過したこの住まいは、木や漆喰(左官壁)などの自然素材をふんだんに使った板倉構法の家です。
薪ストーブがあり、木製建具の大きな窓からは田園風景が広がり、自然との繋がりを大切にしています。
伝統的な技術と新しい技術が折り重なった家は、趣きが育まれる心地よい住まいです。
ぜひこの機会に体感してください。
日時:2019年12月8日(日) 10:00から16:00
場所:つくば市内
予約制となっております。お問い合わせフォームからご予約をお願いいたします。
見学会会場の案内図をお送りいたします。
【お問い合わせ・連絡先】
電話: 029-847-9930(けんちく工房邑・事務所)
『お問い合わせフォーム』
【建物の概要】
新築木造2階建て
延床:36坪
屋根:ガルバリウム鋼板(切妻)
備考:高低差を生かした設計
『完成時の様子はコチラ』
完成見学会 開催のお知らせ 12/14(土)、15(日)
掲載日:2019-11-19
移築再生いたしました新築平屋建て『犬と猫と暮らす家』の完成見学会のお知らせです。
日時:2019年12月14日(土)と15日(日)の2日間 10:00~16:00
場所:石岡市下林 隣接施設:戸ノ内ふれあいセンター(石岡市下林2201-2)を目印にしてください。
『犬と猫と暮らす家』案内図⇒ここをクリック
予約は不要です。
猫のひっかき傷のある床も、味わい深い木製建具も、懐かしい思い出とともにそのまま移築。
朝日の差し込む、ゆったりとした土間空間で新しい暮らしがはじまります。
是非、この機会にご覧になってください。
【お問い合わせ・連絡先】
電話: 029-847-9930(けんちく工房邑・事務所)
『お問い合わせフォーム』
里山住宅博開催期間も残りわずか
掲載日:2019-11-13
6月にOPENした里山住宅博も11月30日までの会期となり、残りわずかとなりました。
今月は平日もなるべくオープンする予定でおりますので、「里山住宅博のHP」をご確認の上ぜひお越しください。
ご予約いただければいつでもご案内できますので、お気軽にご連絡ください。
里山住宅博inつくば 大感謝祭 開催 11/17
掲載日:2019-11-11
弊社が参加しています里山住宅博inTSUKUBAにて大感謝祭を開催いたします。
獅子舞いやライブ演奏、餅撒きなど是非、ご覧になり楽しんで下さい。
詳しくは、 里山住宅博HP の【お知らせ】をご覧ください。
※予約は不要です。
日時:2019年11月17日(日)小雨決行 終了いたしました
10:00~16:00
場所:つくば市春風台36-3(里山住宅博内)
ハンカチの忘れ物
掲載日:2019-10-28
先日は、たくさんの方に豚汁まつりにお越しいただきありがとうございました。
ハンカチの忘れ物がございましたので、お知らせいたします。
弊社にてお預かりしておりますので、お心当たりのある方はご連絡ください。
お問い合わせ・連絡先】
電話: 029-847-9930(けんちく工房邑・事務所)
メール: kinoie@kenchiku-kobo-yuu.com
「秋の豚汁まつり~楽しく遊びながら災害に備えよう!~」開催のお知らせ
掲載日:2019-10-05
秋の恒例イベント、豚汁まつりを開催いたします。
今回のテーマ「楽しく遊びながら災害に備えよう!」ということで、
近年多発する災害にもあわてず対応できるよう、イベントを通して
しっかりとした知識を身に付け、防災に対する備えを楽しく遊びながら考えましょう。
日時: 2019年10月27日(日) 10~16時 終了いたしました
場所: つくば市 沼崎855(けんちく工房邑・社屋敷地)
【けんちく工房邑の案内図】 ←こちらをクリック
参加費:300円(中学生以下:無料)予約不要
【イベント内容】
〇防災体験
「木工コーナー」自然にあるもので食器つくり
「火起こし体験」火を起こして、炊飯、炉端焼きを体験
〇ゲーム
「ウォークラリー」防災クイズを解いてお宝ゲット
〇音楽演奏会
「音楽ライブ」大工さんによる野外ライブ
〇飲食
・邑特製豚汁
・自家製釜でつくるピザ
・新米
・焼きも
・カフェ など
ぜひ、ご家族連れで遊びに来てください。
不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ・連絡先】
電話: 029-847-9930(けんちく工房邑・事務所)
メール: kinoie@kenchiku-kobo-yuu.com
【天候不良のため中止】Let’s Camp!!家族で泊まれる!@里山住宅博
掲載日:2019-09-14
キャンプイベント中止のお知らせ
2019年9月21日(土)に行う予定になっておりましたキャンプイベントですが、天候不良のため中止となりました。
(里山住宅博HP https://satoyama-tsukuba.com/ )
弊社が参加しています里山住宅博inTSUKUBAにて、家族で泊まれる里山キャンプ体験を開催します。
楽しいレクレーションや参加型花火大会もあります。
この機会に里山の暮らしを体験してみませんか。
詳しくは、 里山キャンプ体験イベント をご覧ください。
※要予約
日時:2019年9月21日(土)11:00~22日(日)15:00
小雨決行
(悪天候の場合、当日朝に里山住宅博HPにてご案内します)
場所:つくば市春風台36-3(里山住宅博内)
木工教室~親子でつくろうスズメのお家~
掲載日:2019-08-17
夏季休業のお知らせ
掲載日:2019-08-07
弊社は8月11日(日)~8月16日(金)までの
6日間を休業日とさせていただきます。
里山住宅博は、8月14日(水)の定休日以外は
ご覧いただけます。「里山住宅博inTSUKUBA」
休業期間中なにかとご不便をおかけしますが、ご了承
くださるよう、おねがいいたします。
「ひととき あやの展」開催のお知らせ
掲載日:2019-08-01
日時: 2019年8月1日(木)~15日(木) 終了いたしました
会場: つくば市 北条230-2(移築古民家「北条の家」にて)案内図はコチラから
Soul Create Artistひととき あやのさんが展覧会を開催いたします。
このたびは、わたしたちがつくば市の北条に建てた
古民家を移築再生したモデルハウス「北条の家」を舞台に
2週間にわたって、作品を展示されます。
ぜひ、お越しください。
詳しくはこちらをご覧ください。→「ひととき あやの展@江戸時代末期の古民家byけんちく工房邑」
里山住宅博 6月1日グランドオープン!
掲載日:2019-04-26
里山住宅博inTSUKUBAは6月1日のグランドオープンに向け各社ラストスパートです。
私たちの現場も仕上げ工事に入り、オープン準備と合わせてあわただしくなってきました。
里山住宅博の土地は、参加工務店による建築条件付きの土地となります。もちろん弊社での設計・施工も承っております。全75区画で敷地面積は約207㎡~280㎡で、価格は1078万円~1534万円で分譲されます。オープン前ではありますがすでに土地を確定されている方もいらっしゃいますので、気になる方はぜひお問い合わせください。
【お問い合わせ・連絡先】
電話: 029-847-9930(けんちく工房邑・事務所)
[お問い合わせフォーム]
モデルルーム公開
掲載日:2019-04-19
先日、開催いしたしました木の住まいカフェの様子です。
お忙しい中、足を運んで来てくださった皆さまありがとうございます。
家は建て主さんによって使い方は様々です。多趣味なこの家族はそれをいたる所に活かしていて、とても素敵なお家です。
これからも公開していますのでご覧になりたい方はご予約いただければ案内いたします。
【お問い合わせ・連絡先】
電話: 029-847-9930(けんちく工房邑・事務所)
[お問い合わせフォーム]
古民家宿泊体験 予約受付開始!
掲載日:2019-04-02
住まい方を学びながら体験する民家「北条の家」に宿泊してみませんか?
【つくば市北条弊社モデルハウス】
この建物は江戸時代後期に、現在のつくば市に建てられた民家を同じ市内に移築したものです。
これから建築を計画されている方々の宿泊体験や、日本の木造建築を勉強する場として、以前から度々活用してきました。
この「北条の家」は、ギャラリーやワークショップのスペースとしても利用可能な、薪ストーブのある大谷石敷の広い土間と、古材の梁組による大きな吹抜をメインの空間とし、1階に8畳・6畳の続き間、2階に1部屋+ギャラリーというスペースがあります。
活気のある北条の旧街道と用水路に面した周辺環境のなか、大谷石を敷き詰めた広い土間で薪ストーブを燃やしながら、古き良き民家で過ごしてみる、マンションとの違いを体感してみる、というのはいかがでしょうか。
〇間取り
間取りPDF
〇延床面積:44坪(土間ホール:8.4坪、板の間:2.3坪、和室:6畳、寝室:9.6坪、台所:2.4坪、浴室:1.2坪、便所:0.6坪 ほか)
〇建物概容:木造2階建て(屋根:ガルバリウム鋼板、外壁:漆喰塗り、開口:木製建具等、内装:床-無垢フローリング・大谷石、壁-無垢板・漆喰、天井-無垢板あらわし)
〇ご利用いただける設備
キッチン(シンク、IHコンロ、炊飯器、冷蔵庫〈空〉、食器など)、浴室、トイレ、洗濯機、冷暖房(エアコン、薪ストーブ)、駐車場(5台)
〇利用料(光熱水費負担金)
1人1泊:1,000円(中学生以下は無料)
〇寝具
寝具はありませんので各自ご用意ください。
〇場所:「北条の家」 つくば市北条230-2 案内図はコチラ
〇ご利用に際して、以下の点にご協力ください。
・屋内は禁煙です。
・食品、および歯ブラシ・タオル・ドライヤーなどはご持参ください。
・ゴミはお持ち帰りください。
・薪ストーブをご利用になる場合は、あらかじめお申し出ください。
・キャンセルされる場合は、前日までにご連絡ください。
『玄関ホール』
『和室』
『台所』
『浴室』
『薪ストーブ』
『吹抜け』
〇受付け窓口(9時~17時)
電話: 029-847-9930(けんちく工房邑)
メール: kinoie@kenchiku-kobo-yuu.com
または当HPの「お問い合わせフォーム」にて、受付けております。
不明な点については、お気軽にご相談ください。
「里山住宅博」に参加します。
掲載日:2019-02-28
数年前から、つくば市の「春風台」で大規模な住宅開発事業が行われていますが、この一角で、「里山住宅博in TSUKUBA」という計画が進められています。
「里山住宅博」は、地域の優良工務店21社が集まり、それぞれの特徴ある住宅を、今年6月から半年間、住宅展示場として住宅需要者の皆さまにご覧いただけるようお披露目するものです。
けんちく工房邑は、住宅博の里山にあるべき街区としての考え方や景観協定を通して守られる街区のあり方に賛同し、この「里山住宅博」に参加することにいたしました。
「里山住宅博」はその名の通り、里山の自然を生かすように共有スペースが設けられ、実際に住む皆さんで、それらを守っていくものです。街区内の各敷地との境にはフェンスを設けず、前面道路との境は生垣によって作られます。生垣は適度な統一性を持って作られ、街並みを美しく彩ります。
そこに建てられる家は茨城県産の木材をふんだんに使い、各工務店が趣向を凝らした特徴的な木の家が立ち並ぶ街並みが生まれることになります。
私たちも、けんちく工房邑の無垢の木と自然素材によってつくる心地よい家を皆さまにお見せできるよう、すでに工事を着実に進めています。
「里山住宅博」に参加することは、私たちけんちく工房邑を知っていただくきっかけとしてはもちろんですが、地域の工務店がたがいに協力し合い、このプロジェクトを実現していくという画期的な計画は、この地域にとっても大きな意義があると考えています。
里山という概念の中で作られる街並みは、私たちが作り続けてきた住まいのありかたをより豊かなものにしてくれると確信しています。これをきっかけに地域に根差した建築会社として、より一層努力してまいります。
冬季休業のお知らせ
掲載日:2018-12-01
当社は12月29日(土)~2019年1月6日(日)までの
9日間を年末年始の休業日とさせていただきます。
休業期間中なにかとご不便をおかけしますが、ご了承
くださるよう、おねがいいたします。
木の家相談会開催 12/8 (予約制)
掲載日:2018-11-28
木の家相談会(無料)を開催します。
無垢(むく)の素材を、昔ながらの技術によって活(い)かす「かけがえのない家」づくりについて、この機会に相談してみませんか?
日時:2018年12月8日(土) ・午前の部 10時から12時 ・午後の部 13時から16時終了いたしました
予約制となっています。メールまたは電話(029-847-9930)にてご都合のいい時間をご連絡ください。
場所:茨城県つくば市沼崎855(けんちく工房邑・事務所) けんちく工房邑の案内図はコチラ
わたしたちは地元のアーキテクトビルダーとして、設計⇔施工の連動と地域のネットワークをいかした、身近で上質なデザインの住まいを提案しています。
家づくりの「流れ」やその「費用」、またわたしたちが提案する「板倉づくり」や「民家再生」のお話などをとおして、住まいの長期的な計画についてご一緒に考える機会になればと考えます。
現在の住環境のことやリフォームの相談など、幅広く承っています。
ぜひ、この機会をご利用ください。
お子様づれも大歓迎です。ご不明なことは、お気軽にお問い合わせください。
完成見学会開催@つくば 12/1~2
掲載日:2018-11-15
前回、構造見学会を催しました「板倉の家」にて完成見学会を開催いたします。
日時:2018年12月1日(土)と2日(日)の2日間 10時~16時 終了いたしました
場所:つくば市 (詳細はメールまたは電話(029-847-9930)にてお問い合わせ願います)
概要:新築木造2階建て 板倉構法 延床43坪
住む人の記憶に残る太く黒光りした柱と梁を使い、板倉構法で大きな空間を持つ住まいを建てています。
どこか懐かしい古さを感じながらも、今後起こり得る大地震に備えた耐震性と、社会的要求である省エネルギー性を考慮した建物です。
また、南側に吹抜と大きく広がる開口部を配し開放的な空間にしています。
板倉構法をまじかに見ることができますので、この機会を生かして、住まいづくりの参考にしてください。
秋の豚汁祭り2018~ご報告~350人以上がご来場!!
掲載日:2018-11-15
2018年11月11日(日)に開催いたしました「秋の豚汁まつり」のご報告です。
晴天に恵まれ、日差しも温かく、イベント日和の一日でした。
今回のイベントテーマである「住の薫り、食の香り」ということで各コーナー準備を進めてきました。
木工コーナーではヒノキをかんなで削った材料を使い、バラを作った「ひのきローズ」や、
ソイワックスとアロマオイルを混ぜて「アロマキャンドル作り」や、ヒバ材で各々デザインして作る「ヒバかおる時計」で賑わっていました。
展示コーナーでは木の香りがもたらす効果などわかりやすく紹介したり、目隠しをして香りだけで材種を当てるクイズをしたりして盛り上がっていました。
飲食コーナーでは肉巻レンコンや秋刀魚、鯛、窯焼きピザ、さつまいも、やきそばなどを焼いて、毎年恒例邑特製豚汁をふるまい、淹れたてコーヒーなど様々な料理で食の香りを堪能していただけたのではないでしょうか。
毎回イベント内容を変えながら楽しめるようなイベントを企画しています。
また遊びに来てくださることを心からお待ちしております。
次回イベントは12/1(土)と2(日)に「完成見学会」を開催いたします。
詳細は近日中に当HPにてお知らせします。
11/11 秋の豚汁祭り~住の薫り、食の香り~
掲載日:2018-10-10
今年も秋の豚汁祭りを開催いたします。
日時:2018年11月11日(日)10:00~16:00イベントは終了いたしました
場所:けんちく工房邑(つくば市沼崎855)けんちく工房邑の案内図
内容:10年目に突入!秋の豚汁祭り。
無垢の木の薫りに触れる企画をしてみました。
参加費:300円(中学生以下無料)
■木工コーナー
〇けずっぺ会「ヒノキローズ」
〇アロマキャンドルつくり
〇香り時計(数量限定)
■展示コーナー
〇木の香りの効果などのパネル展示
〇材種ごとの香りくらべ
■飲食コーナー
〇邑特性豚汁
〇自家製釜で焼いたオリジナルピッツァ
〇旬のサンマ
〇レンコン料理/BBQ
〇焼き芋
〇新米白米
〇焙煎カフェ
■アスレチックコーナー
〇巨大ブランコ
〇巨大すべり台
〇スラックライン
〇駕籠(かご)
今回も内容盛りだくさんで企画しました。
是非、みなさま遊びに来てください。
講師ご紹介 土地探しの「いろは」 10/14
掲載日:2018-10-05
今回、土地探しの「いろは」を担当していただける講師をご紹介いたします。
【講師プロフィール】
行政書士高橋孝事務所 代表 高橋孝 氏
行政書士、宅地建物取引士、2級建築士の3つの顔を持つ。
弊社とのお付き合いは、開発許可や農地転用許可、相続などが伴う土地に住宅計画する場合の協力事務所として、これらの手続きを担当していただいています。
様々な土地を扱ってきた高橋氏だからわかる、土地探しのポイントや注意点をお話しいただきます。
日時:10月14日(日)講演14:00開始(受付は13時30分~)、16:00終了予定です。 講演は終了いたしました
場所:けんちく工房邑(つくば市沼崎855)案内図はコチラ
参加費:無料(要予約)
内容:土地探しから始める住まい
土地選びのポイント
買ってはいけない土地とは?
予約・お問合せ:お問い合わせフォーム、facebookのメッセージ、電話(029-847-9930)のいずれかにてお願いいたします。
10/14(日) 土地探しの「いろは」
掲載日:2018-09-12
今回は特別企画としまして、土地探しに詳しい講師をお招きし、土地選びのポイントなどをわかりやすく教えていただきます。
日時:10月14日(日)講演14:00開始(受付は13時30分~)、16:00終了予定です。 講演は終了いたしました
場所:けんちく工房邑(つくば市沼崎855)案内図はコチラ
参加費:無料(要予約)
内容:土地探しから始める住まい
土地選びのポイント
買ってはいけない土地とは?
【講師プロフィール】
行政書士高橋孝事務所 代表 高橋孝 氏
行政書士、宅地建物取引士、2級建築士の3つの顔を持つ。
弊社とのお付き合いは、開発許可や農地転用許可、相続などが伴う土地に住宅計画する場合の協力事務所として、これらの手続きを担当していただいています。
様々な土地を扱ってきた高橋氏だからわかる、土地探しのポイントや注意点をお話しいただきます。
予約・お問合せ:お問い合わせフォーム、facebookのメッセージ、電話(029-847-9930)のいずれかにてお願いいたします。